葬儀・納骨の手続

 

 

 

一般的な葬儀・納骨のながれ

 

 

  • 葬儀・納骨の手続

    ・死亡診断書を受取る

    ・家族やごく親しい親族への連絡(葬儀前)

    ・病院で亡くなった場合、葬儀社に遺体搬送を依頼

    ・喪主の決定

    ・葬儀日程、場所、内容、費用を決める

    ・死亡届作成、役所へ提出

    ・通夜、葬儀、告別式を執行

    ・火葬許可証提出し火葬

  • 初七日法要

    ・初七日法要

    ・連絡していない親族、友人等関係者に連絡(葬儀後)

    ・遺骨引取、故人または遺族宅に仮安置

  • 四十九日法要

    ・四十九日法要(仏教)、百箇日法要後に納骨

    ・納骨先の確認連絡

  • 一周忌法要

 

 

 

『1葬儀・納骨の手続』の次にすべき手続

①故人の死亡診断書(死体検案書)コピー
②故人の市区町村発行にかかる公的書類一式(健康保険証、介護保険証、障碍者手帳等)
③遺族代表の本人確認資料(マイナンバーカード、運転免許証等)
④遺族代表の振込先口座情報
⑤遺族代表の認印
⑥故人が障碍者手帳を持っていれば、障害福祉課へ返納
⑦葬祭費支給請求
⑧各種還付金請求

 

 

 

 

市区町村役場の担当課

市区町村役場へ提出する
市民課

・世帯主が死亡、世帯員が2人以上残った場合、14日以内に世帯主変更手続きが必要です
・故人が国民健康保険加入者であった場合、世帯員全員の国民健康保険証一式を持参する必要があるので注意してください

役場での手続き 遺族へ送付され役場に提出する
保険年金課

・後期高齢者医療被保険者証、限度額適用認定証を返納
・後期高齢者医療資格喪失届を提出
・葬儀の喪主が葬祭費支給を請求

・後期高齢者医療保険料の過誤納金還付請求手続や、その他該当の還付金等の請求書類
介護保険課

・介護保険被保険者証・介護保険負担割合証を返納
・介護保険資格喪失届を提出

・介護保険料の過誤納金還付請求手続や、その他該当の還付金等請求書類